奥に8体くらい重なってる


サガ2リメイク残念(記念)コラボ・チンワセンにドン引きのあとべ様の図

まぁチンワセンとか使ったこと事ないですけどね…。遠足行くわけじゃあないっすから!!
サガ2を最初にやった時はメカ・メカ・メカ・モンスター(ミニドラゴン)でした。今にして思えば育成ターン皆無の即戦力メンバーで非常に理に適ってるじゃねーの!ですが、でもたぶんメカのドット画が気に入ったからたくさん入れて、ドラゴンもドット画は弱そうだけどドラクエとかで強そうなイメージがあったからとりあえず入れてみただけで何か考えあっての事では無いんでしょうね。子供のやる事ですからぬぇ。
名前はもちろん誰もが最初にやるであろう『あああ〜えええ』でした…。途中から思い入れが生まれて後悔するという王道を行きました。”ううう”がお気に入りでした。
メカの装備まではさすがに覚えてませんが、モンスターは最終的に悪魔のアスタロト(ケアル・フレア持ち)になりました。テキトーに肉を食べさせてたわりにはまあまあの種族だったんじゃないでしょうか。フレアが使えればとりあえずエース級ですよね。

ほんとのほんとに子供の時にやってたので、漢字とか横文字とか名詞各種くだらないこと多数このゲームで覚えました。先生が持ってる”ファイア”と”ケアル”と”とかす”の「”ファイア”と”ケアル”ってなに?」から始まり「”ほのお”と絵が一緒だからファイアは火のことか!」とか。ケアルはまあ…最近まで語源に気付かなかったわけですが。
攻略本のモンスター肉食い合わせ表がふり仮名無しで”蜥蜴”とか”蛸”と表記されていたのでこれで漢字を覚えました。最初はまったく読めなかったのでモンスターの絵と見比べながらの作業でなかなか時間がかかりました。
あと攻略本に各世界(砂漠とかジャングルとか江戸とか色々)のイメージ写真が載ってるんですが、たしかこれがモノクロでGBのドット絵もモノクロなんで上手い事ゲーム中の世界が補完されていて写真を見ながら「こういう世界を旅してるんだなぁ」とすごくわくわくした記憶があります。
あと人間女とエスパーガールの衣装がかなりエロくて、特にジャケット絵でエスパーガールがミニドラゴンのお腹に手を沿わせてるのは「これはやばい」と子供ながら思いました。

パンチやらごうとうやらあしがるやら刀やら重火器(火縄銃から戦車・波動砲まで)やら今思うとカオスな世界でした。昔はこれが普通なんだと思ってプレイしてたんですけどね。
2ではなく無印の話ですが、ラスボス(神)をチェーンソーでバラバラにできるのも相当ですが、村一番の美人と言われて出てくるのがスライムって言うのがサガの全てを現してるんじゃないかなーと思う昨今です。